2005年のオフィス市場予測(東京都区部)

お問い合わせ

計画研究所コスモプラン

  1. 空室状況
  2.  東京区部の空室率は、1998年まで順調に低下してきていたが、戦後最大の不況といわれる時期を迎えて、1999年央には再び空室率が高まった。しかし、依然として、オフィスビルの着工は、100ha前後に止まっており、1998年には東京区部で85ヘクタールに減少した。

     また、東京区部の1人当たりの床面積は1996年以降、若干鈍化したが、依然増加傾向を続けている。

     

     このため、オフィス需給は、意外と堅調であり、2000年以降、経済成長率がゼロであっても、一人当たり床面積の増加に起因して、2005年に東京区部の空室率は4.1%に低下すると予測される。

     

    注)1999までの空室率は、生駒商事調べ(各年6月)。

  3. 賃料

 東京区部のオフィス平均賃料(新規賃料ベース)についても、1997年以降横這いを続けてきている。2000年には、まだ横這い傾向が続くものと予想されるが、2001年以降には着実に上昇傾向を辿るものと予想される。

 特に、経済成長率が年率0.5%で上昇すると、2005年には4万円/月坪、1%で上昇した場合には、5万円を超えることが見込まれる。これまで供給が抑えられてきた結果、僅かな需要の増加によっても、賃料が上昇しやすい傾向にあるからである。

 

3.オフィス着工量の予測

 東京区部のオフィス着工量は、2000年まで100ha前後と低調であるが、2001年以降は、増加傾向となり、成長率1%が持続すれば、2005年頃には300ha程度に回復していくものと見込まれる。

     注)賃料は、ビル協調べの新規賃料ベース。

 もどる

注)予測式は、以下のとおり。

需要:

 OW=480.39+0.0038438GNE ---------- (1)

  (R=0.98877)計測期間:1977〜1996年の20年間

  OW:全国オフィスワーカー数(万人)

  GNE:国民総支出(10億円)

供給:

 OC=134.40+9.1599僭NE−17.913VR+0.66225OCi−1 ----------(2)

  (R= 0.88863) 計測期間:1977〜1995年の19年間

  OC:東京区部当期オフィス着工量(ha)

  OCi−1:東京区部前期オフィス着工量(ha)

  僭NE:当期国民総支出対前年増加率(%)

  VR:当期東京区部オフィス空室率(%)

 

   賃料:

     OR=10387−1336.5*VR+0.86312*ORi−1 ----------(3)

     (R= 0.96059)計測期間:1997〜1996

    OR:東京区部当期オフィス賃料6)(円/3.3u)

    ORi−1:東京区部前期オフィス賃料(円/3.3u)

  VR:東京区部当期オフィス空室率(%)

 もどる