||地域振興研究||    |調査のねらい測定の方法測定された効果計算表

公共事業が雇用者所得に与える効果
1.調査のねらい
 公共事業は、今、環境に与える影響、経済効果、大都市と地方との投資額の差など、様々な疑問があがっている。この公共事業が、社会資本の整備というだけに限らず、地域の経済を活性化、地域間経済格差の是正の役割を担っていることも事実であろう。
 そこで、公共事業が雇用者所得という側面に限ってではあるが、地域にどのような効果をもたらしているのか、地域間での動きなどを研究したものである。
2.測定の方法

 比較的入手しやすい通産省の「平成2年地域間産業連関表 11部門表」を用いた。
 この資料からは、地域及び地域間の公共事業の雇用者所得に与える直接効果と間接効果が測定できる。間接効果は、公共事業によって他の地域・産業に与えた連鎖的な経済効果の結果である。
 直接効果は、上記資料の地域別の公共事業の投入係数と雇用者所得を乗じて計算した。間接効果は、資料の逆行列係数表と公共工事の投入係数表を行列演算し、これに雇用者所得を乗して計算した。
 なお、資料は全国を<北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄>の9地域に分けており、計算もこの地域区分にしたがった。
 留意すべき地域は、関東・中部・近畿である。関東には1都6県のほか新潟、山梨、長野、静岡の4県が入る(合計11)。中部は愛知・岐阜・三重のほか富山・石川の2県(合計5県)で、近畿は滋賀・兵庫・奈良・和歌山の4県と京都・大阪府に福井県(合計7)で構成されている。

3.測定された効果

1.直接効果(1.直接効果計算表参照)
 最も高い地域が北海道の0.10978であり、最も低い地域が中国の0.07780であった。つまり、100億円の公共事業によって北海道では約11億円、中国では約8億円の雇用者所得が生じることを意味している。
  地域比較をすると、北海道、関東、近畿が高く、中国、四国が低い。地方に比較し大都市圏を抱える地域の方が公共事業の雇用者所得に与える効果が高いといえる。

2.間接効果(2.間接効果計算表参照
 直接効果とは異なり、最も高い地域が関東の0.17161、次いで近畿、さらに北海道の順になる。最も低い地域は、やはり中国の0.10910である。その差は100億円の公共事業で計算すると、約6億円となる。地域比較では、上記と同様のことが言えよう。

3.地域間の所得効果の動き(各計算表A、B合計の覧参照)
 上記のふたつの効果は、自地域内での効果である。地域間の動きをみると、関東地域での公共事業が他地域の雇用者所得に与える効果は極めて小さい反面、他地域での公共事業による高い所得効果を享受している。近畿は他地域与える効果と他地域からもたらされる効果は、ほぼ同程度である。
 このふたつの地域を除くと、他の地域からの効果は期待できないかわりに、関東を中心に他の地域に与える効果が高い。特に東北に関して、この傾向が強い。

 

4.計算表

1.直接効果計算表

【表の見方】
・横軸の地域(1〜9)の公共事業が縦軸(a〜i)の地域に与える効果を示す。例えば、中部地域が関東地域に与える効果は、「4中部」の「c関東」0.00081である
・縦軸の地域が横軸の地域から得る効果を示す。例えば、近畿地域が中国地域から得る効果は、「e近畿」の「6中国」0.00029である
色付き数字、自地域における効果を示している
斜体太字の数字は他地域に与える効果、太字の数字は他地域から得る効果の、それぞれ合計を示している
・合計(1)は自地域と他の地域に与える効果の合計を、合計(2)は自地域と他地域から得る効果の合計を示している。例えば合計(1)からは、北海道で100億円の公共事業を行うと、全国で11億700万円の雇用者所得効果が生まれることがわかる。
・なお、表を見やすくするため小数点5桁までにしているため、その桁数では数値が表示できない場合が生じている。この表では、まったく関連がない場合のみ0.00000と表記した。したがって、
黒字で標記された0.00000はわずかながら効果が発生していることを示している。

  1北海道 2東北 3関東 4中部 5近畿 6中国 7四国 8九州 9沖縄 B他地域からの合計 合計(2)
a北海道 0.10978 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.10978
b東北 0.00003 0.09319 0.00001 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00005 0.09323
c関東 0.00084 0.00225 0.10712 0.00081 0.00061 0.00066 0.00054 0.00054 0.00040 0.00666 0.11378
d中部 0.00002 0.00003 0.00005 0.09774 0.00004 0.00001 0.00002 0.00002 0.00000 0.00019 0.09793
e近畿 0.00003 0.00003 0.00007 0.00014 0.10324 0.00029 0.00019 0.00009 0.00005 0.00089 0.10414
f中国 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00001 0.07780 0.00009 0.00006 0.00000 0.00016 0.07796
g四国 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00001 0.08287 0.00000 0.00000 0.00002 0.08289
h九州 0.00000 0.00000 0.00001 0.00001 0.00001 0.00009 0.00001 0.09883 0.00020 0.00034 0.09917
i沖縄 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.09464 0.00000 0.09464
A他地域への合計 0.00092 0.00233 0.00014 0.00096 0.00068 0.00107 0.00085 0.00071 0.00066    
合計(1) 0.11070 0.09551 0.10727 0.09870 0.10392 0.07887 0.08372 0.09954 0.09530    

2.間接効果計算表(表の見方は上記に同じ)

 
1北海道
2東北
3関東
4中部
5近畿
6中国
7四国
8九州
9沖縄
B他地域からの合計 合計(2)
a北海道 0.15432 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.15432
b東北 0.00008 0.12388 0.00003 0.00001 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00012 0.12400
c関東 0.00276 0.00606 0.17161 0.00238 0.00199 0.00194 0.00158 0.00181 0.00123 0.01974 0.19134
d中部 0.00004 0.00008 0.00012 0.13881 0.00010 0.00004 0.00005 0.00006 0.00001 0.00051 0.13932
e近畿 0.00010 0.00010 0.00021 0.00035 0.15612 0.00072 0.00050 0.00025 0.00014 0.00239 0.15851
f中国 0.00000 0.00001 0.00001 0.00001 0.00004 0.10910 0.00020 0.00015 0.00000 0.00042 0.10952
g四国 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00001 0.00003 0.11205 0.00001 0.00000 0.00005 0.11210
h九州 0.00000 0.00001 0.00003 0.00002 0.00003 0.00021 0.00003 0.14049 0.00048 0.00082 0.14130
i沖縄 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 0.12756 0.00000 0.12756
A他地域への合計 0.00299 0.00627 0.00041 0.00277 0.00217 0.00294 0.00236 0.00228 0.00186    
合計(1) 0.15731 0.13015 0.17202 0.14158 0.15830 0.11205 0.11441 0.14277 0.12942    

 

ページトップに戻る